先日の遠足でみんなが掘った、さつまいも。
おうちに持ち帰ったほかにもまだまだたくさん。
今日は幼稚園でオーブン焼きにして、みんなでいただきました♪
焼き芋準備のお手伝いをしてくれる人は朝集まってね、と前日にアナウンス。
時間になると、いろいろなクラスから多くのお友だちが来てくれました。
まずは、土のついたさつまいもをお水で洗って、
土が落ちたら、綺麗なお水でもささっと洗えたら、
新聞紙を巻いて、
アルミホイルもぎゅっぎゅと巻いて、出来上がり!
やり方は、最初に先生が年長さんに伝授すると・・・
そのあとに来た年中さん・年少さんには
お兄さんお姉さんが優しく教えてあげる姿が見られました。
みんなが手伝ってくれた焼き芋、
オーブンで焼くと幼稚園にとってもいい匂いがしましたね。
焼きたてのほくほくさつまいもを、みんなでいただきました♪
職員室に「たくさんのおいもを焼き芋にしてくれて、ありがとうございました」と
自分から言いに来てくれたお友だちもいました。































つくし組さんも、自分たちで洗ったり、新聞紙に包んだりと手伝ってくれ、
職員室に「おねがいします」と持ってきてくれました♪



